ゆでです。昨日は入れたのに突然WPにログインしようとしたら403Forbiddenが発生したゆでです(゚д゚)!
とりあえず今、入れましたので現状報告を。。
原因となるものはとりあえず3つほどあるらしいです。(ゆでは3つ目でしたヽ(`Д´#)ノ!)
目次
403Forbiddenの原因となるもの
1. 「index.php」が許可されてない
レンタルサーバとして、さくらインターネットを利用しているのですが、さくらインターネットの場合、コンパネから下記を追加すると直るそうです。
ファイルマネージャ>403になるディレクトリ選択>上部「表示アドレスへの操作」>アクセス設定>「indexファイル」タブ
上記に「index.php」がない場合、index.phpにアクセスしようとすると403になるそうです。
(´・ω・`)<WPの場合?は自動的に書かれてました・・・
なので、次!
2. .htaccessによる制限
内容は割愛しますが、アクセスによる403などの問題はここ疑いますよね。あとはパーミッションとかも。。とりあえず.htaccessに何か記載したっけ??とか、記載された??と思い確認(´Д`)
(´・ω・`)<これといって不明なトコは特になし
なので、次!
3. 2014/3/13~2014/3/20までにセキュリティ強化「国外IPアドレスフィルタ」の実施
http://www.sakura.ad.jp/news/sakurainfo/newsentry.php?id=870
(゚д゚)!これ・・じゃね・・??
と思い、早速コンパネに入って『国外IPアドレスフィルタ』を無効に!
ログイン可能に(゚д゚)!
これじゃんかヽ(`Д´#)ノ
ちなみにゆでは東京の港区からのアクセス!全然国外じゃないっつーのヽ(`Д´#)ノ
利用してるプロバイダのIPアドレスがまさか記載されてないとか・・(`;ω;´)??と思い、今お問い合わせ中です。。
セキュリティ上、強いなら強い方がいいので、無効にしっぱなしもヤだし、特定ファイルへのアクセス許可を書くのも、せっかくここへのアク禁のフィルタなのに、意味ないので解決したい(´;ω;`)
というわけなので、とりあえず記載!
実施の順次メール送るって、来てないし(ノ´∀`)<どーいうことだよーw
同じ悩みの人がいるかもだしね!!メモしときます!
お問い合わせの返答がきたら追記します(*´ω`*)!!
追記
あ・・ゆでです(ノ´ω`*)
恥ずかしながら・・・お問い合わせ返信きてないけど・・原因わかりました。
お問い合わせしちゃって申し訳ないですね・・猛省中ですm(_ _;)m
どうも、
CloudFlareを使用していると、CDN経由のアクセスとなり海外IPからのアクセスと認識
だからかー(*´ω`*)
してました・・CloudFlare使用してました(´;ω;`)
でも、どういった内容で返ってくるのか、一応また返答きたら追記します(ノ´∀`*)<イヤホントマジでゴメンナサイ( TДT)